【画像】かつて地球に存在した史上最大の魚竜「ショニサウルス」が怖すぎる…

ショニサウルス 化石 生物・自然
スポンサーリンク
1: 2021/09/27(月) 13:52:56.92 ID:IweeHgIDM

ショニサウルス

最大記録が34.1mでシロナガスクジラを凌ぐ大きさ
シロナガスクジラ 全長 シロナガスクジラ ショニサウルス ショニサウルス 化石

 

222: 2021/09/27(月) 14:21:57.00 ID:mgfo3mIea
>>1
絶対に意思の疎通できないやつの目やんけ

 

5: 2021/09/27(月) 13:53:36.24 ID:IfDBZ7Ebp
デカすぎて草

 

6: 2021/09/27(月) 13:53:48.01 ID:3UF/GzXHM
強そう

 

14: 2021/09/27(月) 13:54:26.99 ID:LgOVvGQv0
あほヅラで草

 

11: 2021/09/27(月) 13:54:15.22 ID:Og0u+Y6J0
巨大生物が多かったんはやっぱり酸素濃度が影響してたんか

 

97: 2021/09/27(月) 14:05:51.19 ID:E1A6KcYPa
>>11
それが理由やろな

 

103: 2021/09/27(月) 14:06:42.25 ID:pBzi4zHo0
>>11
酸素濃度が高いと生物が大きくなりやすいんやっけ
ピクミンで知ったわ

 

12: 2021/09/27(月) 13:54:16.55 ID:nkxeg6Ck0
グエーって言いそう

 

18: 2021/09/27(月) 13:54:52.44 ID:/7df/TtJa
こんなん彼岸島にいっぱいおるで
彼岸島 サンマ

 

19: 2021/09/27(月) 13:55:00.19 ID:W96rvd1dd
彡(O)(O)「ご先祖様やんけ…」

 

390: 2021/09/27(月) 14:46:17.67 ID:gPw90qrn0
これやん
no title

 

401: 2021/09/27(月) 14:48:13.93 ID:KMXnpSmw0
>>390
つまりワイらの祖先か

 

413: 2021/09/27(月) 14:49:27.17 ID:gPw90qrn0
こいつは実在したんや
no title

 

435: 2021/09/27(月) 14:50:56.53 ID:tLXIKH2z0
>>413
こいつこそJ民の祖先やん

 

21: 2021/09/27(月) 13:55:29.67 ID:Df/V32/Ja
シロナガスデカ過ぎ定期

 

27: 2021/09/27(月) 13:56:07.87 ID:44MCWg0md
なんでこいつは絶滅してクジラは残ったんやろ

 

80: 2021/09/27(月) 14:03:16.75 ID:AWF/f1Qtr
>>27
クジラが生まれたのは新生代だろ
ショニサウルスは中生代

 

30: 2021/09/27(月) 13:56:19.01 ID:cVyDeHLJr
始祖J民

 

33: 2021/09/27(月) 13:56:41.66 ID:IVpN5eRjM
デカいくせに雑魚狩りするのやめてもらっていいですか?

 

46: 2021/09/27(月) 13:59:06.68 ID:KxaqW4qpM
ちなこの真ん中の史上最大の魚リードシクティスは噛む力がワニの8倍らしいな
no title

 

59: 2021/09/27(月) 14:00:10.79 ID:tLH9R3rEr
>>46
このデカさなのにその程度なんか

 

63: 2021/09/27(月) 14:01:09.28 ID:n+zGWac50
>>59
最近サイズが下方修正された

 

105: 2021/09/27(月) 14:06:50.61 ID:IhjoC5wN0
>>46
古代の海怖すぎ

 

106: 2021/09/27(月) 14:06:55.04 ID:gsyqwWba0
>>46
歯折れそう

 

147: 2021/09/27(月) 14:12:33.27 ID:7hJXWExfd
>>46
こんなバケモンが海の中にウヨウヨおるとか暗黒大陸やんけ

 

160: 2021/09/27(月) 14:13:45.63 ID:tINJgzJy0
>>147
いろんな時代の巨大水棲動物の寄せ集めや

 

96: 2021/09/27(月) 14:05:44.96 ID:PDADGFDw0

no title

ダライアスを思い出すンゴねぇ

 

99: 2021/09/27(月) 14:06:01.04 ID:Rjz2h+GT0
目に骨あんの?

 

148: 2021/09/27(月) 14:12:33.41 ID:Yp6Y4d+G0
>>99
強膜輪な
哺乳類にはないけど鳥にも爬虫類にも大抵の場合ある

 

100: 2021/09/27(月) 14:06:06.24 ID:iG3BFN4qM
初期の肉食哺乳類の方が怖いんだよなぁ
no title

 

102: 2021/09/27(月) 14:06:37.10 ID:EqjcQFvLM
>>100
ライオンとバトルさせたい

 

109: 2021/09/27(月) 14:07:29.39 ID:tINJgzJy0
>>102
余裕でライオンの方が強いやろ
所詮変温動物や

 

110: 2021/09/27(月) 14:07:33.72 ID:S4p/3tPY0
>>100
ワイらの祖先で草

 

113: 2021/09/27(月) 14:07:43.84 ID:xMf4tYPWd
>>100
これもう半分爬虫類やろ

 

200: 2021/09/27(月) 14:18:26.21 ID:I4RMbOjK0
no title

 

204: 2021/09/27(月) 14:19:25.43 ID:LTdkEKGdd
>>200
こんなん出くわしたらおしっこちびるわ

 

215: 2021/09/27(月) 14:21:06.23 ID:Z2TyvxEw0

 

257: 2021/09/27(月) 14:27:29.81 ID:JeHqzssXa
>>215
コック帽脱げ定期

 

217: 2021/09/27(月) 14:21:11.93 ID:i/60Sf2c0

no title

😊

no title

🤮

 

234: 2021/09/27(月) 14:23:31.18 ID:uwvpYD2Dr
>>217
もはや恐竜って怖ないよな
今ジュラシックパークやっても迫力も糞も無さそう

 

219: 2021/09/27(月) 14:21:33.73 ID:5IdP/CU/0
古代の海って怖いよな
シャチとかサメにはない怖さがある
no title

 

225: 2021/09/27(月) 14:22:25.60 ID:XWdXjgG3M
ヒェッ

 

241: 2021/09/27(月) 14:24:13.66 ID:tJuyEUXv0

no title

no title

no title

リヴィアタン・メルビレイとかいうガチのバケモンすき

 

243: 2021/09/27(月) 14:24:37.87 ID:ea3ARV4F0
>>241
陽キャな顔しとる

 

244: 2021/09/27(月) 14:25:09.63 ID:zpjZq3JAd
>>241
シャチの上位互換

 

250: 2021/09/27(月) 14:26:22.97 ID:tINJgzJy0
>>241
何でこっちが絶滅してイカ食ってる今のマッコウクジラが生き残ったんや…

 

258: 2021/09/27(月) 14:27:40.73 ID:ZteR51k1a
>>250
氷河期に餌が足りなくなって絶滅したんや
偏食のマッコウクジラや小さいイルカ
オキアミばかり食べてたヒゲクジラだけ生き残った

 

270: 2021/09/27(月) 14:29:09.56 ID:tINJgzJy0
>>258
氷河期に対応出来なかったんか
サンガツ

 

281: 2021/09/27(月) 14:31:00.49 ID:pIa0NrGEd
>>270
体がデカい方が寒いのは有利や
こいつはクジラばっか食う偏食やったからこいつの餌となる小型クジラたちが氷河期に耐えきれなかった
結果餌がなくなって絶滅した

 

286: 2021/09/27(月) 14:32:06.70 ID:ngcQ7YBu0
>>281
ベルクマンの法則だっけ
明日のテスト範囲

 

294: 2021/09/27(月) 14:33:55.09 ID:xK4jFkLY0
>>286
懐かしい
アレンとセットで覚えるからどっちがどっちかごっちゃになるわ

 

272: 2021/09/27(月) 14:29:40.79 ID:Yp6Y4d+G0
クジラとかいう楽して生きていける最強の生物

 

277: 2021/09/27(月) 14:30:36.92 ID:P79eUlyVM
>>272
これポテチの粉集めて食うような感覚やろ
それが主食とか嫌やわ

 

283: 2021/09/27(月) 14:31:34.46 ID:Bf3qTaul0
>>272
あたしンちのお母さんのうがいじゃん

 

377: 2021/09/27(月) 14:44:41.17 ID:fj743tpId
>>272
こいつなら鮭を川ごと食えそう

 

284: 2021/09/27(月) 14:31:45.16 ID:DbHtLzxY0
恐竜あんま詳しくないんやけど
魚竜ってただの魚とは違うんか?

 

290: 2021/09/27(月) 14:32:46.64 ID:ZteR51k1a
>>284
爬虫類やで
恐竜よりトカゲに近い生物

 

306: 2021/09/27(月) 14:35:50.11 ID:ngcQ7YBu0

>>284

 

314: 2021/09/27(月) 14:37:25.65 ID:wZUhQ477M

史上最大の淡水魚ダンクルオステウス・テレリ
噛む力が540kgf

現存する生物で最強のイリエワニが1平方センチ当たり約260kg
人間は1平方センチ当たり約10〜14kg。ハイエナ、ライオン、トラなどで1平方センチ当たり約70kg

no title

no title

 

315: 2021/09/27(月) 14:37:34.32 ID:hkKz4IiXp
実際こいつらよりシャチやカジキの方が優れているという現実

 

317: 2021/09/27(月) 14:38:05.26 ID:69gwgE5Ud
トンボとかサメとかワニってなんで進化止まってんのかな
あれが最終形ってほど効率いい生態には見えんのやが

 

346: 2021/09/27(月) 14:40:58.52 ID:5jLJH1Ikd
>>317
今でもオニヤンマは強いしな
模型を掲げてるとスズメバチですら逃げ出すらしいし

 

321: 2021/09/27(月) 14:38:30.00 ID:X1FM9peV0

ワイはヘリコプリオン
no title

no title

 

329: 2021/09/27(月) 14:39:32.21 ID:AwFRETzhd
>>321
コイツ訳わかんなくて嫌い

 

347: 2021/09/27(月) 14:40:59.23 ID:XhKunrEV0
>>329
人は理解できないもの、驚異を感じるものに対して敵対行動を取る

 

333: 2021/09/27(月) 14:39:58.03 ID:pflDrBIW0
>>321
解析の結果口の中に電のこ内蔵してるのが判明したらしいな

 

339: 2021/09/27(月) 14:40:32.82 ID:Yp6Y4d+G0
>>321
今の学説じゃ内巻きなのが有力なんよな
no title

 

354: 2021/09/27(月) 14:41:59.90 ID:ZteR51k1a
>>339
どちらにせよわけわからん生き物や

 

362: 2021/09/27(月) 14:43:22.20 ID:pnqvcl1Q0
>>354
アンモナイトを引きずり出して食いやすくなるらしい

 

419: 2021/09/27(月) 14:49:55.63 ID:pflDrBIW0

>>362
no title

wikiにこういう風に動くって書いてあるけどまるでわからん

 

351: 2021/09/27(月) 14:41:39.92 ID:NOKJJdio0
>>321
サイレントヒルでいそう

 

331: 2021/09/27(月) 14:39:39.26 ID:oiYnB5IYa

骨格から再現ってアテにならんからな
no title

no title

 

349: 2021/09/27(月) 14:41:37.54 ID:57gqLYPCa
>>331
象なんかはサイクロプスっぽいよね

 

350: 2021/09/27(月) 14:41:39.55 ID:TGXQT30P0
>>331
ペンギンも思ったのとちょっと違う
no title

 

357: 2021/09/27(月) 14:42:38.82 ID:KMXnpSmw0
>>350
ガチれば足伸びるんかな

 

361: 2021/09/27(月) 14:43:03.12 ID:F8L66g80d
>>350
首長いな

 

348: 2021/09/27(月) 14:41:08.16 ID:xK4jFkLY0
カンブリアの生物は全部訳わかんなくて好きなんやが、実際にこんなもんが海泳いでたら発狂しそう
no title

 

356: 2021/09/27(月) 14:42:34.98 ID:yq6MH5D+M
>>348
しかも肉食やからな

 

387: 2021/09/27(月) 14:45:30.53 ID:rJ7Wp1qjr
>>348
海老かて見た目の奇特さで言ったらいい勝負やろ
見慣れてるかどうかの違いや

 

368: 2021/09/27(月) 14:43:48.13 ID:KMXnpSmw0
>>348
ベルセルクでこんなんよう見たわ

 

369: 2021/09/27(月) 14:43:51.64 ID:fEkzmdAo0

ワイの部屋にもちっちゃい恐竜おったわ
トカゲかカナヘビかどっちやったっけ

no title

 

383: 2021/09/27(月) 14:45:13.08 ID:Gr8iY7Ie0
>>369
ニホントカゲやな。めっちゃきれいですこ

 

380: 2021/09/27(月) 14:44:43.76 ID:6eSlp9Q70
>>369
ニホントカゲのフィギュアやん

 

409: 2021/09/27(月) 14:49:08.07 ID:fEkzmdAo0

>>380
すまん実はこういうガチャのフィギュアや
ニホントカゲも合ってる。さすがやな
これほんま全種ほしい

no title

 

443: 2021/09/27(月) 14:51:35.43 ID:TGXQT30P0
>>409
300円でかなりリアルやな
本物かと思ったわ

 

425: 2021/09/27(月) 14:50:23.63 ID:PVdoEfVgM

3億年前〜2億8千万年前
原始的単弓類(哺乳類の祖先)のエダフォサウルス

no title

 

446: 2021/09/27(月) 14:51:41.32 ID:ngcQ7YBu0
>>425
これ好き
どう見ても鱗竜類なのにね

 

450: 2021/09/27(月) 14:52:22.06 ID:RS4fny/o0
>>425
こういうのって太陽光取り込みやすくするとかだっけ

 

237: 2021/09/27(月) 14:24:04.04 ID:9S2ztCnI0
教えてくれた人達サンガツやで

 

他サイト様 記事紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました